Daily Blog
日々のブログ

阪急電車の新型車両運行開始の日

皆様こんにちは〜!
いつもありがとうございます。
さて先日の28日(木)は、お店の定休日と阪急電車の最新型車両1000系の出発記念式典とが
うまく重なったので、せっかくの機会なので撮影に行って来ました。

B1000系梅田式典

午前9時50分、真新しい新型車両1000系が、
大勢のマニア達が待ち構える梅田駅9号線に入線しました!
到着後、駅員さんの手によって記念のヘッドマークも取り付けられ、厳かに式典が始まりました。
そしてテープカットの時は、集まったマニア達の興奮も最高潮に達しました!
しかし、駅員さん達の必死の警備のおかげで、何事も無く、無事に式典は終了。
1000系の処女列車となる新開地行き特急は汽笛一声(電気笛)颯爽と出発して行きました!

B1000系夙川

新開地からの折り返し梅田行き特急を、晩秋の木漏れ日に包まれた夙川駅で撮影。
(LEDの表示部分は高速シャッタで撮影すると、文字が切れてしまい、この写真はパソコンで修正してみました)

B5059と1000御影

御影駅では「もみじ」のヘッドマークを取り付けられた5000系と並びました。
この5000系も、登場からすでに30年以上経過していますが、良く整備され、古さは全く感じさせません。
阪急電車ならではのマルーン(栗色)が綺麗に表現出来ました。
(LEDの表示は特急の文字のみ修正)

B1000系御影

阪急神戸線の名舞台、御影ー岡本間のS字カーブを颯爽と走る1000系梅田行き特急。
(LEDの表示部分は修正しましたが、ちょっと字がへたっぴに…汗)

B1000系記念マーク

記念ヘッドマークのアップです。

ところで多くの皆さんはきっと阪急電車なんて、たとえ新型車両であっても、どれも殆どおんなじ!
みーんなおんなじ!って思っておられる方が多いのではないかと思います。
その通りです!
型値が微妙に違っていても、新車も旧型車も、同じ色なので、見た目は同じに見えるのでしょう。
でも僕は阪急電車は、それで良いと思います。
新車でも古い電車でも、どれに乗ってもみんな綺麗な電車。
それでこそ阪急電車なのだと思うのです。

久しぶりの北近畿タンゴ鉄道の撮影

皆さんこんにちは〜!いつもありがとうございます。
さて先月末の事なんですが、久しぶりに京都府北部の北近畿タンゴ鉄道の撮影に出掛けました。
いつもはマイカーで出掛けますが、このところの高騰するガソリン代や労力などを勘案し、
今回は神戸三宮から福知山駅まで安くて快適な高速バスを利用する事にしました。

高速バス福知山駅前

福知山駅前に無事に到着し、北近畿タンゴ鉄道(以降KTR)のりばへ行き、とてもお得な1日フリーきっぷを購入!
そして久しぶりの列車を利用してのミニ撮影旅行がスタート!

KTRフリーきっぷ

宮津駅で乗り換えて最初の目的地、丹後由良駅近くのポイントへ。
このアイボリーの可愛らしい車両は、つい先日から運用を開始したリニューアル車で
「コミューター車」と呼ばれています。

ブ コニューター

そしてその約1時間後、お目当ての観光列車「あかまつ」「あおまつ」がやって来ました!

ブ由良

難なく撮影出来ましたが、さてこの後の列車まで1時間半ほどあります。
そこで丹後由良駅をぶ〜らぶら。
前から気になっていた足湯サロンです。
ここで地元のおばちゃん達が作る素朴なおうどんを頂きました。
ここでは地元の農作物や手作りのお菓子なども販売されていたので、お菓子を購入しました。
店内には地元のおっちゃん達もいて、渋柿を焼酎に付けて渋を抜いた柿を振る舞って下さいました。
見た目は黒ずんでいましたが食べると非常に甘く美味しかったです。

由良足湯前

列車の時間までまだ間があるので、近くにあるハクレイ酒造に併設されたスイーツ屋さんへ。
ここはカフェもあり、スイーツを頂く事が出来ます。
酒粉などを使ったケーキなどが名物で、美味しく頂きました。

ハクレイ

丹後由良駅に戻り、14;25発の列車に乗り、次の撮影地である宮福線へ。
ところがこの列車が宮津駅に到着しても、接続する宮福線普通列車は暫くなく、これでは福知山から折り返してくる「あかまつ」「あおまつ」には間に合いません。
そこで宮津駅からタクシーを利用するつもりでいましたが、駅前の丹海バスの時刻表を見ると、
丁度良い時間帯の便があり、幸い利用出来ました。
おかげで撮影地にわりと近い上宮津まで行く事が出来ました。
ここではまずJRから乗り入れて来る381系特急「はしだて」号を撮影。

ブはしだて

そして天橋立行きの「あかまつ」「あおまつ」も悪天候下ながら無事に撮影。

ブ宮福線

帰りも福知山駅前から高速バスで帰路に着きました。
お気に入りの特急車「タンゴエクスプローラー」が走らなくなってから、すっかり行かなくなったKTRですが、
たまに行くとホッとしますね〜!
おかげでとてもリフレッシュ出来ました。

ハッピートレインへの招待

皆様こんにちは!いつもありがとうございます。
7月も終わり8月に入り、暑さもたけなわですが体調に気を付けて元気に夏を乗り切りましょう!
さて先月7日はお店を臨時休業させて頂き、何と日帰りで北海道へ行って来ました。
実はその約1ヶ月前、札幌在住の二十数年来の友人から目出たく入籍した事と、その記念列車を走らせる事になったので招待したい旨の電話がありました。
日時は7月7日の日曜日です。
日曜日とは当店で最も賑わう日で、そんな日にお店を閉めて、しかも北海道へ行くと言う事はちょっと難しいと思い、残念ながら参加は出来ない旨をお伝えしました。
しかし、「せっかくなのだから!」というスタッフの後押しも手伝って、急遽行く事に決めました。
こんな事も人生そう何度もあるわけでもないので…。
その日のうちに航空券をネットで手配し、記念列車を企画した共通のお友達に、一度は参加を断ったが急遽行く事にし、新郎新婦にはこれを内緒にして当日突然現れて驚かせたい旨を伝えると大賛成してくれ、ひそかに参加人数に加えてもらいました。
そしてあっという間に当日を迎えました。

石勝17

早朝自宅を出発し、神戸空港から飛行機に乗り、午前中のうちに新千歳空港に到着。

石勝16

南千歳駅で特急列車で占冠へ向かいます。
今回の記念列車は帯広の近くの芽室が始発で、石勝線新夕張駅から支線に入り、終着駅の夕張駅へ向かいます。
そして1時間ほど停車した後、再び芽室へ向かいます。
しかし私は全区間乗車するのは無理なので、この特急列車と行き違う占冠駅からの乗車となります。

石勝15

占冠駅に到着すると、記念列車はすでに到着しており、早速乗り込みました。
今回の記念列車に使用された車両は、国鉄型の普通気動車キハ40型で、車両番号は縁起の良い777!
前と後ろでデザインが異なる特製ヘッドマークも取り付けられ、参加者だけが楽しいよくある「◯◯寿号」の様なものではなく、普通に走ってそうな列車名が描かれたマークで、これらは沿線で撮影する撮り鉄達への配慮なのだそうです。

石勝14

車内へ入り、前から歩いて来た友人に対し、手を挙げて
「ヨッ!おめでとう!!」
と言うと、案の定鳩が豆鉄砲をくらった時の様に一瞬唖然として、次の瞬間大変感激され、とりあえずサプライズ作戦は大成功しました。

石勝6

2両編成の車内の中刷り広告は全て新郎新婦に関連のあるものや、懐かしの列車の写真などに取り替えられ、一角には写真の様に鉄道グッズや軽食を販売するコーナーも設けられています。
ところでこの日は北海道も非常に暑く、気温は30度以上あったのですが、この列車は今では珍しい非冷房車です。
しかし、誰ひとり文句を言う人はいません。
みんなそんな事はおかまい無しで、思い思いに窓を開けて暑いけれど心地よい風が入る車内を楽しんでいる様子です。

石勝13

占冠駅を発車してお弁当が配られました。
こちらの包みも特製で、内容は寿幕の内弁当といったところでしょうか!?
過ぎ行く山間部の車窓を見ながら、皆さんと楽しくおしゃべりしながら頂きました。

石勝12

列車は新夕張駅に到着。
さっき特急列車で通った区間をこの列車でバックした事になります。
この駅ではしばらく停車してから夕張駅へ向かう支線へと入って行きます。
停車中の新夕張駅ではドアが開き、皆さん思い思いに過ごします。

石勝11

持参した北近畿タンゴ鉄道の時刻表や「あかまつ」「あおまつ」のパンフレットを皆さんにお配りしました。
勝手にKTR親善大使です!

石勝10

かつての一大炭坑と、映画「幸せの黄色いハンカチ」や財政破綻した事で知られる夕張駅に到着しました。

石勝9

駅に隣接する喫茶店でささやかなセレモニーが執り行われました。

石勝8

およそ1時間の停車時間もあっという間に過ぎ、再び芽室駅を目指して出発しました。
地元の皆さんが黄色いハンカチを振ってお見送りして下さいました。

石勝7

新夕張駅からは再び石勝線へ入ります。
まばゆい新緑の中を軽快に飛ばします!
この路線(新夕張ー新得間)は普通列車の設定はなく、特急列車しか走っていないんです。
ですからこの区間のみを利用する場合、普通運賃のみで特急列車に乗る事が出来るお得な区間なんです。
特急しか走らない区間を普通列車を使用した今回の記念列車が走る事は極めて稀な事で、沿線には大勢の撮り鉄の皆さんがカメラを構えているのが見えました。

石勝4

途中駅では新郎新婦を祝うささやかな横断幕を用意して列車を見送って下さる方々もおられ、ムードを盛り上げてくれます。
車内ではよく冷えた夕張メロンが配られ、美味しく頂きました。

石勝5

車内では当たると鉄道お宝グッズがもらえるクイズ大会が行われ、大変な盛り上がりです!
私はJR北海道の電車の写真がプリントされたスポーツタオルが当たり大喜び!
普段通っているグンゼスポーツクラブで使えそうです。
そして列車は遅れる事もなく快調に走り続け、私が途中下車するトマム駅が近づいてきました。
間もなくこの記念列車ともお別れです。

石勝3

北海道屈指のリゾート地で知られるトマム駅に到着。
下車する際、何と今回はるばる西宮から日帰りで記念列車に参加し、ここで下車して再び特急列車で新千歳空港へ向かう旨を車内放送して下さり嬉しいやら恥ずかしいやら!

石勝2

楽しい楽しい貸切記念列車ともいよいよお別れ。
この記念列車と行き違うため、特急「スーパーとかち」号が間もなく到着。
この列車に乗って再びまた来た路線を走ります。
どうかくれぐれも火を吹く事なく無事に走ってね!(汗)

石勝1

どうぞお幸せに〜!☆

相次いだケーキ持ち込みサプライズ!

皆様こんにちは〜!
いつもありがとうございます。
このブログも随分ご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありません(汗)。

さて今回は、先日当店におきまして相次いだバースデーケーキのお持ち込みのお話です。
1件目のお客様は、お母様のお誕生日のお食事会を当店で行いたいとおっしゃる
お若いご夫婦のご主人さまからのお申し出。
当店ではケーキ等のお持ち込みは持ち込み料として\2000頂戴しており
ケーキをお召し上がりになる時に、ご来店の皆様全員がコーヒー等のドリンクをオーダー頂けると
\2000の持ち込み料は無料となり、お皿や食器等もお貸しできる旨をお伝えすると、
快く了承され、事前にケーキを持ってこられました。
そのお客様はサプライズ等とは仰らなかったのですが、
事前にこっそりと持って来られた事を勘案すると、
もしかしたらお母様を驚かせようとお考えなのかも知れないと思い、
改めてご来店になった折に訪ねると、
やはりサプライズをご希望でした。

2件目のお客様は、恋人同士!?のお2人で、彼氏の方が、
やはり事前にこっそりとケーキととても可愛い花束を持ってこられました。

当店の様な、半ば街の食堂の様なお店で、そんな演出をご希望されるとは、
正直戸惑いを禁じ得ませんが、
2件とも、頼みにこられた青年の
「相手を喜ばせたい!」
という一生懸命さがひしひしと伝わって来ましたので、
何とかそれにお答えしよう!と言う事で頑張りました!

1件目のお客様は、主役のお母様を含む3名様でしたので、
ケーキは息子さんにお運び頂く事にしました。
判らない様にこっそり息子さんを呼び出し、
あらかじめ容易しておいたバースデーケーキにロウソクを立てて火を付けて、
他のお客様に店内が一時暗くなる旨をお伝えし、手はずを整えいざ!
他のお客様やスタッフの拍手と共にケーキが運ばれ、お母様も大喜び!!

2件目のアベックのお客様は、私達でケーキや花束をお運びしました。
私やスタッフ達3人が、1列となって暗くなった店内を歩いてお2人のもとへと進むと、
相手の女の子の感激も最高潮に達し、大変喜んで頂けました。

幸いな事に2件とも無事に上手く行き、大変良かったと思いますが、
万が一サプライズがバレてしまったり、
思いも寄らないトラブルにより、台無しにならなくて正直ホッとしております。
とても緊張しましたが、お客様には大変喜んで頂けて、お役に立てて本当に良かったです。

写真は今回のお話とは関係のない、友人達から私に送られたサプライズケーキです。

エクスケーキ
ブログ用ケーキ2

久々の結婚式

婚礼2

久しぶりに着たスーツはウエストがかなりキツかった(汗)

皆様こんにちは〜!
いつもありがとうございます。
さて私は先日の10月8日の体育の日、お店を臨時休業してマスター(父親)と奥さん(母親)と姉と共に親戚の結婚式に出席する機会に恵まれました。
場所は大阪の鶴見緑地にある「鶴見ノ迎賓館」という、水と緑に囲まれた本当に落ち着いた佇まいの素敵な所でした。

http://www.mori-geihinkan.com/

婚礼3

ところでご存知の方も多い事と思いますが、私は現在もダイニングキノシタを始める以前は、
主に結婚式の撮影をする写真の会社でお世話になっておりました。
http://www.kuwajima-photo.jp/
その関係で、これまで親戚や友人達の結婚式では決まって写真撮影を依頼され、快く引き受けて来ました。
しかし現在は、写真屋さんを引退してから、もうかなりの年月が経つ事、また最近主流となったカメラのデジタル化も未だで、今使っている機材も老朽化が進み、撮影に責任が持てない事、等を理由にお断りさせて頂いております。
ところが今回の結婚式も、色々あって結局は撮影を引き受ける事になってしまったんです。
但し条件として、式場専属のプロカメラマンにも撮影を依頼してもらう様、お願いしました。
そして私は専属プロカメラマン殿の邪魔にならない様、
細心の注意を払いながらも、遠慮せずしっかりと撮影しました。
幸い撮影は大きな失敗も無く、無事に仕上げてお送りする事が出来、ホッとしております。
しかし現役の時とは違い、こんなに大変な仕事をよくやっていたなぁ!
と思う程、披露宴も終盤に差し掛かる頃には、もうバテバテでした(汗)

婚礼4

こんな古いクラシックカメラを使う人は、もういないでしょう。
無限(に近い)に撮影出来るデジタルカメラが羨ましいです!

☆結婚式の写真撮影心得☆

◯式場へは出来るだけ早めに行って、色々と下見をするべし
◯会場のフタッフに挨拶し、式の段取りなどを教えてもらうべし
◯きめ細かく撮影するべし
◯マナーを守った上で遠慮なく堂々と撮影すべし
◯披露宴ではゆっくり席に座ってお料理を味わえないものと心得よ
◯席に座ったまま撮影する様な横着はせず、常にベストポジションを探して撮影すべし
◎この様に結婚式の撮影は本当に大変で責任も重大なので、
頼まれたら低調にお断りして、プロに依頼する事を勧めるべし!

1 2 3 4 5 6 7 8 19