Daily Blog
日々のブログ

リニア鉄道博物館への旅

107.jpg

皆様こんにちは〜!
いつもありがとうございます。
さて私は、昨日のお休みを利用して以前から常々行きたいと思っていた
名古屋に最近出来た「リニア鉄道博物館」へ行って来ました。
往きは難波から久しぶりに近鉄名阪特急「アーバンライナー」に乗ってみる事にしました。
この「アーバンライナ−21000系」は、登場してからもう20年以上が経過していますが、
車内は綺麗にリニューアルされており、全く古さを感じませんでした。
ただ、車内販売はいつの間にか廻って来なくなったんですね〜。
久しぶりなので3列シートのデラックスカーを張り込んでおよそ2時間の乗車を楽しみました。
名古屋駅からは「あおなみ線」という市営!?鉄道に乗り換え、
およそ24分で博物館の最寄り駅「金城埠頭」駅に到着。
わくわくしながら博物館へと足場に向かいました。

100.jpg

新幹線の中でJR西日本の500系「のぞみ」と共に一番のお気に入りだった100系。

HI3A1536.jpg

よく利用した懐かしの100系2階建て食堂車。

HI3A1534.jpg

懐かしの381系特急「しなの」。
この電車は私が小学生低学年だった頃、名古屋〜長野間(一部は大阪まで運転)の山岳路線を、カーブでも高速走行が出来る日本初の振り子式特急として登場しました。
それまでのディーゼル特急「しなの」に比べて何と4〜50分も短縮出来たそうです。
現在は「ワイドビューしなの」にその座を譲り、「しなの」としては退役しましたが、JR西日本では京都、新大阪、天王寺〜白浜、新宮を結ぶ特急「くろしお」や、岡山〜米子、出雲市を結ぶ特急「やくも」で現在も活躍しています。(「くろしお」としては、近々引退するそうです)

110.jpg

ディーゼル特急「しなの」を私は知りませんが、
このキハ181系は関西ではこも前まで走っていた特急「はまかぜ」や「あさしお」でおなじみでしなね!
しかしJR西日本のキハ181は晩年、美しかった国鉄特急色からあまり写真映えがしない
グレーが基調のJR西日本カラーに変更されてしまいガッカリしました。
後方には懐かしいかぼちゃカラー(湘南色って言うんです)の快速もいます!
(京阪神間では主に快速として活躍していました)

103.jpg

いつまで眺めていても飽きない光景!

HI3A1533.jpg

国鉄最後の栄光の名車100系!
人気者だった団子っ鼻が特徴の初代新幹線0系もいます!

109.jpg

すらりと並んだ栄光の名車たち。
先日引退した初代「のぞみ」300系が2本並んでいます。
なぜでしょう?
1番手前が量産型で2番目が試作車で、たった1本だけ存在した車両です。
その違いがお分かりでしょうか?
よく見るとヘッドライトの周りが試作車では角ばっています。
また運転席の窓の形状も微妙に違います。
そしてヘッドライトの斜め後方の人の顔で例えたら、ほっぺたの部分が試作車では膨らみがあります。

リニア鉄道館
http://museum.jr-central.co.jp/